1
/
7
色変化御仏壇LEDライト(2個)
通常価格
(税込)
¥4,980
(税込)
お仏壇を柔らかい7色の灯が変化し彩ります。
大切にしたい日本のこころ・・・仏さまの思。親先祖さまの思に日々感謝を添えてスイッチを入れるとお花の中心のLEDライトが点灯し、ゆっくりと7色に変化しす。
光が蓮の花びらから透けてお花全体が光っているように見え、とても綺麗なライトです。7色の光のゆらめきがお仏壇を美しく彩り、ご先祖の御霊に彩りを添えます。※在庫わずかです。
●サイズ/(約)径12×高さ6.5㎝●重量/約50ℊ●ポンジ-維織、ABS樹脂、他●電池/単3×3本(別売り)アルカリ電池使用時乾電池寿命(約)240時間●仕様/7色変色LED発光ダイオード使用●スイッチ/オン、オフ
大切にしたい日本のこころ・・・仏さまの思。親先祖さまの思に日々感謝を添えてスイッチを入れるとお花の中心のLEDライトが点灯し、ゆっくりと7色に変化しす。
光が蓮の花びらから透けてお花全体が光っているように見え、とても綺麗なライトです。7色の光のゆらめきがお仏壇を美しく彩り、ご先祖の御霊に彩りを添えます。※在庫わずかです。
●サイズ/(約)径12×高さ6.5㎝●重量/約50ℊ●ポンジ-維織、ABS樹脂、他●電池/単3×3本(別売り)アルカリ電池使用時乾電池寿命(約)240時間●仕様/7色変色LED発光ダイオード使用●スイッチ/オン、オフ
9665
RECOMMEND PRODUCTS
おすすめ商品
塔婆専用合掌墨汁5本入
¥7,700
(税込)
【一休堂謹製】
●全く新しい発想で白木用墨汁を開発しました。
●白木の木肌に対し漆黒の黒色が鮮明に映えます。
●にじみが少なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れのない墨汁です。
●全く新しい発想で白木用墨汁を開発しました。
●白木の木肌に対し漆黒の黒色が鮮明に映えます。
●にじみが少なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れのない墨汁です。
塔婆墨汁400ml金ラベル 10本入
¥8,250
(税込)
【一休堂謹製】
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁です。
金ラベルは、筆運びが良く、乾きが早い墨汁で、
一般書道用としても使用できます。
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁です。
金ラベルは、筆運びが良く、乾きが早い墨汁で、
一般書道用としても使用できます。
塔婆用木簡筆(4本入)太筆
¥11,000
(税込)
木簡に書いてもへたらず、毛のすり切れも少なく、長く使っていただける丈夫な太筆です。
和紙から木簡にまで幅広く使用でき、従来の太筆に比べ耐久性の面でも優れています。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆
専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
作)穂先:11×52m耐久性抜群の太筆4本入りです!
特別推薦品(一休堂作)
和紙から木簡にまで幅広く使用でき、従来の太筆に比べ耐久性の面でも優れています。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆
専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
作)穂先:11×52m耐久性抜群の太筆4本入りです!
特別推薦品(一休堂作)
御札筆(5本入)
¥9,350
(税込)
御札を書くための中筆です。
木肌に負けない強さと書きやすさ、耐久性などを考慮して製作しました。塔婆用としても使えます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
木肌に負けない強さと書きやすさ、耐久性などを考慮して製作しました。塔婆用としても使えます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
もくめん筆(3本入)
¥7,700
(税込)
「もくめん」は、木面に書いても穂先の消耗が少なく、また力感もおとろえません。従来の筆にくらべ書きやすさが長続きする画期的な特選小筆です。位牌や和紙にも使用できます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。