1
/
4
ネコソギエース業務用(V粒剤)3.5kg×6袋入散布容器付
通常価格
(税込)
¥33,286
(税込)
●ネコソギは、長期持続型除草剤です!
ネコソギは1回の散布で、約5〜6か月間効果が持続します。
雑草の生えている場所だけでなく、生えていない場所にも散布しておけば、雑草が生えない状態が続き、除草の手間が長い間かからず、年2〜3回の散布で1年を通して雑草なしで過ごせます。
●他の除草剤とは効き目が違います!
一般には枯れにくいヨモギ・スギナ・エノコログサを始め、ほとんどの雑草に効果を発揮し、葉や茎だけでなく根や土壌中の種まで枯らします。
●散布作業が非常に簡単です!
粒剤ですので水などで薄めることもなく、薬剤をただパラパラとまくだけ。
●こんな雑草に効果があります!
メヒシバ・スズメノカタビラ・ヨモギ・ヒメジョオン・スギナ・エノコログサ・カラスノエンドウ・ヒメクグ、シロザ、セイヨウタンポポ、ギシギシ、チドメクサ、オオイヌノフグリ、かやつりクサ、カタバミ、トキンソウ、シロツメクサ、ヤハズソウ、スベリヒユ、こにしきグサ、みどりハコベ、イヌビエ、ミゾソバ、スイバ、すずめのテッポウ、など。
●3.5kg×6袋入り【(多年生広葉雑草)約1050㎡~(一年生雑草発生前)約4200㎡】業務用(普通物)、専用散布容器付
ポイント2%、歓迎です。
0001
効果のある雑草です
メヒシバ・スズメノカタビラ・ヨモギ・ヒメジョオン・スギナ・エノコログサ・カラスノエンドウ・ヒメクグ、シロザ、セイヨウタンポポ、ギシギシ、チドメクサ、オオイヌノフグリ、かやつりクサ、カタバミ、トキンソウ、シロツメクサ、ヤハズソウ、スベリヒユ、こにしきグサ、みどりハコベ、イヌビエ、ミゾソバ、スイバ、すずめのテッポウ、など。
使用後
別売オプション<使用例>
ネコソギ除草剤が簡単に撒ける散粒器。別売り販売
RECOMMEND PRODUCTS
おすすめ商品
塔婆専用合掌墨汁5本入
¥7,700
(税込)
【一休堂謹製】
●全く新しい発想で白木用墨汁を開発しました。
●白木の木肌に対し漆黒の黒色が鮮明に映えます。
●にじみが少なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れのない墨汁です。
●全く新しい発想で白木用墨汁を開発しました。
●白木の木肌に対し漆黒の黒色が鮮明に映えます。
●にじみが少なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れのない墨汁です。
塔婆墨汁400ml金ラベル 10本入
¥8,250
(税込)
【一休堂謹製】
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁です。
金ラベルは、筆運びが良く、乾きが早い墨汁で、
一般書道用としても使用できます。
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁です。
金ラベルは、筆運びが良く、乾きが早い墨汁で、
一般書道用としても使用できます。
塔婆用木簡筆(4本入)太筆
¥11,000
(税込)
木簡に書いてもへたらず、毛のすり切れも少なく、長く使っていただける丈夫な太筆です。
和紙から木簡にまで幅広く使用でき、従来の太筆に比べ耐久性の面でも優れています。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆
専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
作)穂先:11×52m耐久性抜群の太筆4本入りです!
特別推薦品(一休堂作)
和紙から木簡にまで幅広く使用でき、従来の太筆に比べ耐久性の面でも優れています。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆
専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
作)穂先:11×52m耐久性抜群の太筆4本入りです!
特別推薦品(一休堂作)
御札筆(5本入)
¥9,350
(税込)
御札を書くための中筆です。
木肌に負けない強さと書きやすさ、耐久性などを考慮して製作しました。塔婆用としても使えます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
木肌に負けない強さと書きやすさ、耐久性などを考慮して製作しました。塔婆用としても使えます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
もくめん筆(3本入)
¥7,700
(税込)
「もくめん」は、木面に書いても穂先の消耗が少なく、また力感もおとろえません。従来の筆にくらべ書きやすさが長続きする画期的な特選小筆です。位牌や和紙にも使用できます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。