MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

874
  • 風韻10本入(箱付)

    ¥220 ~ ¥792 (税込)
    白檀、沈香、伽羅短寸と3種類あります。
    包装や熨斗もできます。包装や熨斗紙が必要の場合は数量に寄りお届けまで納期いただきます
  • 赤尾脇(太筆)馬毛

    ¥7,700 ~ ¥12,100 (税込)
    馬毛の硬さを生かす力強い書に使用してください。
  • 特大筆

    ¥82,500 ~ ¥242,000 (税込)
    白い馬の尻尾毛(日本製)です。
  • 鼬面相筆

    ¥847 ~ ¥1,452 (税込)
    ①~④腰が強くて返発力があり、細線、細字に使いやすい筆です。
  • 塔婆専用合掌墨汁5本入

    ¥7,700 (税込)
    ●全く新しい発想で白木用墨汁を開発
    しました。●白木の木肌に対し漆黒の
    黒色が鮮明に映えます。●にじみが少
    なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れ
    のない墨汁です。
    ※入荷いたしました。
  • 本堂用椅子木製TR-420(座高42㎝)1脚

    ¥14,080 (税込)
    ●幅/42×奥行40.5×座高42cm●重量/3.0kg
  • 本堂用椅子木製TR-350(座高35㎝)1脚

    ¥13,200 (税込)
    ●幅/42×奥行36×座高35cm●重量/2.6kg
  • 本堂用椅子木製YR-420(座高42㎝)1脚

    ¥15,400 (税込)
    幅/42×奥行40.5×高さ42cm
    重量/2.9kg
  • 本堂用椅子木製YR-350(座高35㎝)1脚

    ¥14,300 (税込)
    幅/42×奥行36×高さ35cm
    重量/2.5kg
  • 本堂用お詣り椅子(木製)1脚シルバー

    ¥26,180 (税込)
    人気№1の本堂用木製椅子タイプ。積み重ね式で畳にやさしい、発売以来のロングセラー商品。
    (R-106)●幅/47×奥行51×高さ75×座高42cm●重量/5.1kg●日本製
  • 本堂用お詣り椅子木製(座高35㎝)1脚

    ¥25,300 (税込)
    (R-104)●サイズ/幅/47×奥行48×高さ71×座高35cm●重量/4.9kg●日本製
  • 本堂用お詣り椅子木製(座高26㎝)1脚

    ¥24,860 (税込)
    (R-103)●サイズ/幅/47×奥行48×高さ60×座高26cm●重量/4.7kg●日本製
  • 頭陀袋ショルダータイプ(小)

    ¥7,700 (税込)
    頭陀袋(小)はこげ茶、エンジ、ピンク、金茶4種類あります。
  • 頭陀袋ショルダータイプ(中)

    ¥9,900 (税込)
    頭陀袋(中)は紺、茶、濃緑、緑4種類あります。
  • 頭陀袋ショルダータイプ(大)

    ¥10,450 (税込)
    頭陀袋(大)は渋茶、ベージュ、黒3種類あります。
  • 沈香法円線香(大バラ)約170g

    ¥3,850 (税込)
    すがやかで素直な沈香の薫りです。
  • 沈香陽成線香(大バラ)約170g

    ¥12,100 (税込)
    沈香をふんだんに配合した濃厚な薫りです。
  • 沈香陽明線香(大バラ)約170g

    ¥6,380 (税込)
    沈香の甘く落ち着いた薫りです。
  • 収納ポケット付・筆巻(中国製)

    ¥1,320 (税込)
    筆を分けて収納ができます。
  • 天然竹・筆巻(日本製)

    ¥2,420 (税込)
    竹の外側、皮の部分を使用した高級品。

RECOMMEND PRODUCTS

おすすめ商品

陶器製・墨池(山水)

¥3,080 ~ ¥7,700 (税込)
墨池内で筆先を整えられます。上品な陶器製です。
小型・中型・大型と三種類のサイズがごさいます。
外側の取っ手を筆置として使用できます。

塔婆専用合掌墨汁5本入

¥7,700 (税込)
【一休堂謹製】
●全く新しい発想で白木用墨汁を開発しました。
●白木の木肌に対し漆黒の黒色が鮮明に映えます。
●にじみが少なく、乾燥すると耐水性が増し墨流れのない墨汁です。

塔婆墨汁400m銀ラベル 10本入

¥8,800 (税込)
【一休堂謹製】
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁。
銀ラベルは、にじみにくい濃墨の墨汁です。
金ラベルに比べ純黒です。

塔婆墨汁400ml金ラベル 10本入

¥8,250 (税込)
【一休堂謹製】
塔婆や墓標、御札など木肌に書くための墨汁です。
金ラベルは、筆運びが良く、乾きが早い墨汁で、
一般書道用としても使用できます。

塔婆用木簡筆(4本入)太筆

¥11,000 (税込)
木簡に書いてもへたらず、毛のすり切れも少なく、長く使っていただける丈夫な太筆です。
和紙から木簡にまで幅広く使用でき、従来の太筆に比べ耐久性の面でも優れています。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆
専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
作)穂先:11×52m耐久性抜群の太筆4本入りです!
特別推薦品(一休堂作)

御札筆(5本入)

¥9,350 (税込)
御札を書くための中筆です。
木肌に負けない強さと書きやすさ、耐久性などを考慮して製作しました。塔婆用としても使えます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。

もくめん筆(3本入)

¥7,700 (税込)
「もくめん」は、木面に書いても穂先の消耗が少なく、また力感もおとろえません。従来の筆にくらべ書きやすさが長続きする画期的な特選小筆です。位牌や和紙にも使用できます。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく、墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。

塔婆専用筆合掌(5本入)

¥9,900 (税込)
大好評の塔婆専用筆5本入りです。特別推薦品(一休堂作)合掌筆はただ毛のすり切れが少ないだけじゃなく、塔婆に書きやすいよう硬さと、柔らかさをオリジナルでミックスしていますので、バランスが良い筆です。弊社の塔婆墨汁シリーズなどに墨が毛質に十分に含みやすいよう仕上げております<合掌>は、一休堂の自信作です。なお液墨は、木面に書いてもにじみにくく墨跡は風雨に晒らされても流れない一休堂の塔婆専用墨汁(金)ラベルや塔婆専用墨汁(銀)ラベルのご使用をおすすめします。
PRODUCTS